引っ越し→パソコン(デスクトップ、ノートパソコン、タブレット、スマートフォン)処分したい
パソコン処分
引越しの際、使わないパソコン(本体・ディスプレイ)、プリンター周辺機器は、
製造メーカーに処分を頼むことができます。
製造メーカーは自主回収・リサイクルしなくてはならないことが資源有効利用促進法で義務づけられています。
PCリサイクルマークが付いているパソコン(ノート、デスクトップ、モニター)は、製造メーカーが無料で回収します。
自作パソコン、日本から撤退した海外メーカーのパソコンは一般社団法人パソコン3R推進協会が回収を行っています。
役所が頼んでる業者に頼む
東京都港区の協力事業者:パソコン無料回収のリネットジャパン
https://www.renet.jp/
ログインすると、データ消去ソフトをダウンロードでき、パソコンのデータを初期化できます。
私は過去2度リネットジャパンを使ったことがあり、今のところトラブルは起きていません。役所が使っている会社ですし、安心できると思います。
できれば、パソコンは買った企業に出すのが良い
私がやったことがあるパソコン処分(DELL、デル)
流れ1:DELLに電話して、サービスタグを伝える(パソコンについている番号)
流れ2:ハードディスクを取り出して、自分でかなづちで叩いたりして破壊した
流れ3:ダンボールが送られて来るのでゆうパックで送る(無料)
ハードディスクはデータ消去が心配
ハードディスクのデータ消去はみんなすると思います。
ですが、ゴミ箱からデータ消去したとしても、
そのデータは簡単に復元できると私は聞きました。
気持ち悪いので、私はハードディスクを取り出して、
かなづちでたたき物理的に壊しました。
その上でDELLに送りました。
DELLいわく、ハードディスクの再利用はしていないとのことでしたから、壊さなくても大丈夫です。
私のデータにはクレジットカードなどの情報が入っていました。
DELLやNECのような信頼性ある大企業ならば
そこからデータを抜き出して悪いことはしないと思います。
だから、私はDELLに出したこともあります。
購入したメーカーに出すのが面倒な場合
引っ越し一括見積もりのこれ
でも頼めるのですが、どこの業者に出されるのか分かりません。
ハードディスクを自分で取り外して、
データが再利用できないようにできる人なら
どこに出しても良いでしょう。
しかし、データの管理ができない人は、面倒でも購入したメーカーに出すことをおすすめします。
私はそうしました。
モニター、プリンターなどは買ったメーカーでなくても良いと思います。
リサイクル業者で良いと思います。
リサイクル業者に出す
業者に引き取ってもらう場合はお金がかかります。
市や町に出した方がお金はかかりません。
お金をもらって引き取り不法投棄する業者もいるという話を聞いています。
トータルで考えると、廃棄物処分の免許を取っているにせよ、
リサイクル業者とはどんな業者か分かりません。
注意しましょう。
市や町が委託している業者は社会的信用がある会社ですので、
パソコン販売店か市や町に出すのが良いと考えます。
ヤフオク、メルカリに出す
まだ使えるパソコンの場合、
オークションに出して、お金にする方法もあります。
ただ、データの心配は残ります。
時間的に余裕がある人の場合、
分解してパーツを売ったり、
ハードディスクは取り外して売るのは良いです。